2014年08月31日

懐かしの曲


夏休みから今頃にかけて、

合唱の伴奏楽譜をもって来られる生徒さんが増えます。

今年は中1の生徒さん達が、何故か、こぞってこちらをもってきます。

4人ぐらい、います。

「夢の世界を」

超なつかしい。

私も中1の時に、たしか弾いたと思います。

当時は、教科書に載っていたような記憶がありますが、

今は無いそうです。

でも、彼女たちの持ってくるこのプリントの挿し絵

見覚えがあります。

当時、私が見ていたものだと思います。

名曲はいつまでも色褪せません。
  


Posted by モデラート  at 08:38

2014年08月24日

コンクール無事終わりました♬

コンクール、無事におわりました♬

挑戦した私の生徒さんは、無事に全員予選通過することが出来、ほっと一安心しています。

昨日のブログにて、いろいろいろいろ書きましたが、

講師側も、結構精神的エネルギーを使います。

何回経験しても、慣れない・・・っていうのが本音です。

今回のは天草予選で、本選が来年1月にありますので、

そこに向けて、生徒さんと共に頑張ってゆきたいです。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。


私の生徒さんに限らず、今日受験されていたお子さんたち、本当にみなさんよく練習されていました。

お世辞、とかではなく本当に良い演奏が多かったと素直に感じました。

実際、予選通過されていた生徒さんが9割ぐらいいましたが、

それも納得でした。

「どこから落とすのかな・・・?みんな上手だったし・・・・」

なぁんて、思いながら、

審査員の先生方の事を心配してみたり

また、いらん心配ですが(笑)


あと、個人的に嬉しかった事があります。

一昨年、昨年と、予選通過できなかった生徒さんが

やっと、通過できましたヽ(;▽;)ノ

本人も、親御さんも本当によく頑張りました。

私がとっても嬉しくて、泣きそうになりました。


こうやって、私も一個ずつ、乗り越えて、

まだまだ強くなってゆきたいと思います。



  


Posted by モデラート  at 22:31moderato音楽教室

2014年08月23日

明日はさいたコンクールの天草予選です♪


ちまたは「島んもんマルシェ」1色かもしれませんが

明日は上記のコンクールがあり、私の生徒さんも数名トライする予定です。

熊本の方では熊日音楽コンクールもあっているようですよ。

(こちらはかなりハマって受けないとダメなやつです、久しく私は遠のいています)

それで、この場を借りてなんですが、

明日のコンクールを受ける私の生徒さんのお母様方に

コンクールを受けさせる母の心得

を届けさせて頂きたく思います。

コンクールというのは、経験を通して学び、今後の成長に活かしてゆくものです。

目標を設定し、そこにむかって努力した結果

受かるお子さんもいれば、そうでないお子さんもいます。

まず、受かった生徒さんは達成感と共に、次へのステップに確実に繋げることです。

これで何が決まる訳でも終わりではありませんし、「燃え尽き症候群」になってしまえば、もともこもありません。

でも、まずはお子さんに、よかったね!と笑顔で伝える事でしょうか。


で、仮にいい結果でなかったとしても、

(こちらの方が重要です。)

前に先輩の先生とお話した事がありますが、

コンクールとは、成長する「手段」であり

「目的」ではありません。


そのコンクールに挑戦しなかった我が子と

挑戦した我が子、という時点で

お子さまは確実に1つの成長を遂げているはずです。

やらない選択だって、あったのですから。


受からなかった場合、子供本人のショック以上に

それを見守られるお母様の心情もとってもしんどいものです。

そんなお母様方をこれまで沢山みてきました。

でも、受かっても、受からなくても、

この経験は、これからも長く続いていくに違いないであろう音楽学習の

1ページに過ぎません。

だから、この1ページを糧として次に繋げる、という風に

必ずや意識を持っていただきたいと思います。

感情に流されないようにしてください。

お子さんの80パーセントぐらいはおそらく

「もっとこうしたら?」
「そこ、速くなってるよ!」

なんて、お母さんたちが親切で言っているものを

「お母さん、わかったから。うるさいからあっち行って!」

なんて、恩を仇で返しまくっていると思われます。
モデラート調べですが。

でもね、コンクールからまざまざと見せられる自分の位置、みたいなものは


絶対正確なのものでは無いにしろ、子供は子供なりに正面から捉えます。

だから、先生やお母様が普段色々言っても逃げちゃう事

何回言っても守ってくれない事に

向かい合う、という経験をここですることになります。

だから、是非

結果発表まで、しっかりお子さんと聞きましょう。

受かって「嬉しい」、受からなくて「悲しい」のその感情は

私たち講師やお母様が学ばせてあげられない気付きを

お子様自らが、つかむいい機会と思います。

お母様には、是非その様子を見守っていただき、

いい方へとナビゲートして欲しいと願います。

コンクールを迎える前の段階で、

伝えておきたいと思い、ガラケに向かっています。

きっとメチャメチャな長文になっている事でしょう(笑)

では、明日を楽しみにしています♪

そうそう、結果を待つ間、

しまんもんマルシェに出掛けられることをおすすめします(^O^)

今日まで頑張ったご褒美の1つ、買ってあげて下さい♪
  


Posted by モデラート  at 20:02moderato音楽教室

2014年08月19日

手作り。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。



私の手作り、、ではありません。

私にこのような芸当は無理です。

こちらは、最近ピアノを習い始めた「りこちゃん」のレッスンバッグです。

おばあちゃんの手作りですってhime16

この生地のレイアウト(っていうのでしょうか?)が、また素晴らしいです。

よく、こんな生地みつけたなぁ・・・。

まるで、「私はレッスンバッグになる為に作られた布なのよ~~」って言わんばかり(笑)

最初はリュック型に作られたものを、お孫さんが

「リュックは嫌」

と言ったらしく、再び手提げに作り替えられたそうです。

見えないと思いますが、持ち手にもしっかり補強が入っています。


生徒さんのおばあちゃん(・・・といってもまだまだお若いはずなんですが(~_~;))

にお会いする機会はほとんど無いのですが

見えないところで応援いていただいてるんだなぁ

と、教えてくれる素敵なレッスンバッグですhime1




  


Posted by モデラート  at 10:16日常のこと♪

2014年08月11日

うれしいお客様



2人が突然、家に来てくれましたhime1

Kちゃん(左) は、熊本市内の大学1年生。
幼稚園~小3まで、グループレッスンを担当していました。

Mちゃん(右)は 鹿児島の短大1年生です。
小3ぐらい~中3まで、モデラート音楽教室に通ってくれていました。

(写真upの了解ずみです)

ブランコに乗りたくなって久玉小へ → 近くだし、ちょっと寄ってみよう!!

という流れだったようです。

その、「何気ない訪問」がとても嬉しかったりするんですよね。

「寄ってみよう」と思ってくれた事が嬉しかったです。

2時間ぐらい、おしゃべりできて、楽しかったですbou12

2人とも、すっかりお姉さんになっちゃって(しみじみ)。

・・・・私が年を取ったということですね(笑)

いつでも来てくれたら、大歓迎。・・・だけど、

今度は事前に連絡ちょうだいkimochi13


だって、いつも居るとは限らないからねっface06







  


Posted by モデラート  at 23:59moderato音楽教室

2014年08月04日

なおちゃんを紹介します♪



 hime27きらきらぼし~聴いてください<(_ _)>hime27



なおちゃんを紹介しますhime17

なおちゃんは、今春よりピアノをはじめました。

彼女のお母様(私の小学校~高校までの同級生でもあられます)が、

「近々ピアノを習わせよう・・・♫」

と考えつつ、なんとなくタイミングを計っておられたところ、なおちゃんの方から

「ねぇ~、お母さんが早く連絡してくれないから、〇〇ちゃんは早く始めちゃったよ~」

という感じで催促したらしいですkimochi14

自分から申し出ただけあって、毎週よく練習してくれますhime29

練習した日に〇をつけるノートにも、ほぼ毎日ついていますし、それを楽しんでやれている様子なので、

一番好ましい形ですface01


上のYOU TUBEの動画(動きませんけどね)の演奏は、1か月前の彼女の演奏です。

習い始めて3か月足らずで弾いています。

お母様と競って練習してくれたようです。

お母様のお支えに感謝ですhime27


明るく、ニコニコしながらレッスンにやってきてくれて、

レッスンの合間には学校の事や、家族の事を、それはそれは沢山、楽しそうにお話してくれます。

聞いてるこっちがなんだか明るくなります。

「せんせい、あのね~bou12

が、1レッスンの中で、最低3回は出てくるかんじですhime25


最近また、子供の痛ましい事件がありましたね。

私はやっていませんが、LINEのトラブルからのいじめのニュースも昨日テレビの特集でやっていました。

私の子供の頃にはこんなのが無くてよかったです。

便利であると同時に、めんどうくさい世の中になったと、つくづく思います。


こんな中で、なおちゃんの、今のキラキラした純真無垢さも、

これから先、「成長」と共に、少しずつ、「適応」という変化をしてゆくと思うのですよ。

これは悪い意味ではありませんよ。

でもね、今確実に持っている心の中のきれいな「芯」の部分が、

どうかあまり変わらず、あまり濁らずにあってほしいと願いますhime3

おこがましい話に聞こえるかもしれませんが、1週間に一回、音楽を通して会ってゆく中で

ピアノの上達と共に、それを見届けてゆけたら、私も嬉しいです。

だから、これからも、よろしくねhime28












  


Posted by モデラート  at 13:14生徒さんを紹介します♪