2015年11月29日

つばさちゃんを紹介します



つばさちゃんは久玉小の3年生です。

今年の春からこちらに通っています。

3人きょうだいの末っ子さんで(たしかそうだったと思います)、

間違えなく妹キャラですbou12

この笑顔を見れば、天真爛漫そのものなのが伝わると思います。


甘えんぼさんで、ちょっと気分屋さんな「つばちゃん」ですから、

調子のいい時は誰よりも元気で活発で、どこまでもおしゃべりが続き、

そんな回はレッスンの中でもわりと沢山「要求」を出してみたりしますが、

そうでない時は、あまりしつこく突っ込めません(笑)

この落差が結構ありますもので、彼女と私との間では、

毎週 「見えないかけひき」 が行われていますface06



最近、普段やっているテキストとは別に、

歌ったりして知っている曲を、課題に加えはじめました。

「人見知り」ならぬ「曲見知り」な一面もちらっとあるみたいなので、

耳馴染みのある曲に取り組む事で、少しでも鍵盤に対する「難しいと思う気持ち」を払拭してくれたらいいなぁと思っての事です。

なかなか、構えてしまう所があるつばちゃんなのですが、

だからこそ、ご縁をいただけた使命として、

用意をしてあげたい「上達への道」があるのです。

でも、私ができるのは道をこさえてあげるところまでで、

進むかどうかは、彼女自身の気持ちにかかっています。

進んでほしいと、願うばかりです。


妹キャラとはいえ、彼女もこれからどんどん成長してお姉さんになっていきますから、

それに伴って、広い意味での 「強さ」 も備わってくると思うので、

それが、これからのお付き合いの中で少しずつ垣間見えてくるのを、楽しみにしています。


とはいえ、色んなキャラの生徒さんがいらっしゃるのは楽しいです。

世の中、本当によくできていますねface01





今年の発表会にて。お友だちのはるかちゃんとお揃いのドレスでがんばりました!  


Posted by モデラート  at 16:48生徒さんを紹介します♪

2015年11月26日

マラソン大会の練習



こちらのカーネーション、1週間前ぐらいからこの美しさを維持しています。

一緒にそえてあるカスミソウは、写真ではわかりづらいと思いますが、もう、乾いてしまっています。

カーネーションって、日持ちするんですね。

しかも、まだ蕾が2つついていますし。

咲かせられればいいんですけどねhime3


レッスン室に飾ってありますが、

なんせ、子供達は危なっかしいface08ので、

きれいにもかかわらず、安全=すみっこに追いやられています。

今週来た生徒さん達の、何人がこのお花の存在に気づいてくれたのでしょうか(^^;


さて、話は変わって、、、

うちから目と鼻の先の久玉小学校では、

今週の土曜日にマラソン大会があるそうで、

最近は、体育の時間に、よくそこら辺を走っているのをみかけます。

ゴールは校庭ということになりますが、

時折、歓声が大きく聞こえてくる事があります。

多分、最後あたりのランナーを、

先にゴールした児童が応援しているんです。

なんか、ベタなんですけど、いいなぁと思います(#^.^#)



本番は、日程の都合上、道端での応援が叶いませんが、

全員完走を願わせていただきます♪  


Posted by モデラート  at 16:07日常のこと♪

2015年11月20日

貝川蒲鉾さんのカマボコ



ちょっと前に、牛深の貝川かまぼこさんが、

~社会見学に来た久玉小学校の児童から、お礼のお手紙をもらいました~

…という内容のブログをこちらにあげておられたと思いますが、

その時、私の音楽教室の生徒さんも3人ほどお世話になったんです。

それで、水曜日、その生徒さんたちが、何故かカマボコを持ってレッスンにやってきました。


なんでも、お手紙のお礼といって、

貝川さんより児童へ、1こずつプレゼントされたそうです。

貝川かまぼこさん、なんて太っ腹(笑)

生徒さん達、とても喜んでおられて、

「今日の晩御飯のおかずになるの♪♪」

とか、嬉しそうに言ってました。

チーズの入ったかまぼこがとっても美味しかったといっておりました。

小学生に「かまぼこ好き?」って聞いたら、まあ多分、

ハンバーグとか、カレーよりは反応が薄いと思うんですけど、

今回、訪れた児童の大半は

「好きだよー!」 って答えるだろうと思います。

原料お魚だし、体にもいい出会いだったですね。

貝川さん。グッジョブです。


さて、話はかわり、



今度は牛深小学校の児童の話です。

週の始めに「芋掘り」に出掛けたそうで、

そのお芋をつかって茶巾絞りをつくって、おすそ分けいただきました!

「先生のお父さんと、お母さんと、先生の分。」

ともらったのに、

すみません。美味しかったので自分一人でたべてしまいました(笑)

ゆうくんとゆうくんのお母さん。

ありがとうございました!

ちょっと風邪ひいていますので、

柔らかい甘さが、沁みました。  


Posted by モデラート  at 12:18日常のこと♪

2015年11月17日

器用がいいか、それとも、、、の問題。



しとしと雨が降っていますね。

紅葉がいい感じになってきました。


さて、

昨日、亀川のイオンでお買い物をしていたら、偶然生徒さんのお母様と遭遇いたしまして

そうなると、買い物カゴそっちのけで、生徒さん本人の話をしまくってしまうのですが、

そこで、こんな話をしちゃったんですよね。

「〇〇ちゃんは、器用ではないところがいいところですね!!!!」

これは、私の本心です。

でも、受け取りてのお母様からしたら 「ん?」 って感じだったかもしれませんkimochi46

かたらんなブロガーの皆様からすれば、まだまだ私は「若輩者」なんでしょうが、

20年近く、この仕事に携わってきて

「我が子」はいないけれど、たくさんの「お子さん達」を数だけは見てきた経験は

肌のくすみや、眉間の横ジワと一緒に重ねてきたつもりなのです。

いいのか、悪いのかはさておいて

その「経験」に基づいた事は、堂々と言えるようになってしまいました。


それで、「器用ではないのが、いいところ」の件ですが、

私なりの根拠があっての事です。


器用でない子は、その分時間がかかることになるので、

結果、出来上がりが丁寧な印象に仕上がることが多い気がします。

「心が込もって聴こえる」 という感じです。

それと、もう1点

器用ではないお子さんは、常に、初めから「努力」が必要な為、

早いうちから 「壁を乗り越える」 訓練を始められる事になっていると感じます。

そうなると、知らないうちに 「壁に尻込みしない精神」 が養われている感じが実感としてあります。

「打たれ強い」 って事にもちょっと通じると思います。

あくまでも個人的見解ですけど。


もちろん、「器用である利点」を否定する気はありません。

だって、すぐできるんですもん。どんどん進んで上達も早いことは言うまでもありません。

でも、それが故の「落とし穴」 があるんです。


課題がどんどん難しくなると、当たり前に必ずどこかで

 「壁」 にぶち当たります。 絶対です。

その時に、その壁を 「おもしろい」、と、捉えられるか 「簡単に出来ないからつまんない」 と捉えてしまうかで

大きく分かれていくような気がします。

また、 すぐできる=すぐ忘れる でもある事も少なくないように思われます。

器用でも、そうでなくても、 「努力できる」 子が、きれい事抜きで伸びていけるのだと思います。

器用な方には 「ねぇねぇ~すぐできるんだからさー、努力なんてしなくてもいいのさー」

って、そそのかす甘い誘惑がついてまわると思うので、

それを無視できれば強いと思いますが、けっこうこれがしぶとい気がします。

(話はそれますが、11月14日にもうひとつの「つぶやき」の方で書いた記事の反省とちょっと似ていると自分で思います。

以前の検診で「いいですよ」っていわれて、調子に乗って、手を抜いた結果、口の中が虫歯カーニバルになっちゃいました。

ちなみに、この話を友人にしたところ、お医者さんから

「あなた甘いもの好きでしょ。虫歯ができやすい体質だから普段から気をつけるように」

と言われていたんだそうで、常に気をつけているって言ってました。

カッコ悪い私。)
 


話は戻り、器用で無い場合は、器用な人より「努力」が必要なことはいうまでも無いので

そこを苦痛と思わずやっていければ、ちゃんと神様は見てるんじゃないかな。と思います。

また、頑張る人を助けたくなったり、応援したくなるのは人の性に組み込まれていると思うので

「器用ではない頑張り屋さん」 はこうやって周りの力を上手に借りていくこともできると思うんですよね。

今回の話の主たる〇〇ちゃん。

私からみたら 「器用グループ」 には属さないかなぁ・・・・。と思ってるんですけど、

それは決して 「弱み」 ではなく 「強み」 であると私は思っているのです。

だから、この 「強み」 を確かなものにしてゆけるようレッスンを進めていきたいと、思っています。



長文(しかも生意気な文面)にもかかわりませず、最後までお読みいただきありがとうございましたm(_ _)m

















  


Posted by モデラート  at 13:57保護者様とのやりとり

2015年11月13日

何をしているのでしょうか。



きりゅうくん、頑張ってピアノに向かっていますが

今回の主役は彼ではありません。

主役は、、、



彼を撮影しているお母様ですhime1


うちの音楽教室でなんだか流行っているのか、

今週入って、こちらのお宅で3組目です。

1組目は

「お父さんが船に乗って遠くで頑張っているから送ってあげたいんです!」

2組目は

「ラインの家族写真に載せたいんです!」

こちらは動画を撮っていかれました。

ちなみに、この2組目の生徒さんに先日、「化粧濃いね」と言われたんですが、
昨日は不覚にも手を抜いていました。
私も写っているこの動画が拡散しないよう祈ります(*/□\*)

そして、3組目がこちらでした。

こちらの目的は聞いていませんが、
楽しい記念に使っていただけたら嬉しいです。


さて、この写真を撮り終わった後、

「下の子もそのうち習わせたいんですが…」

と。

嬉しかったです。

きりゅう君のレッスンにまあまあの納得を感じられたから、こんな風に言っていただけたんだと思ったので、

嬉しかったんです。

彼は、やっと最近、ピアノに座れるようになりました。

昨日、初めて「ド」を教えたところです。

ですから、わりと見えやすい「弾く力」ではなく、「音感育成」の段階なのです。

その段階で「納得」をいただけたのは

(そうだ!と決めちゃってます、笑)

このお母様が、日々の成長に貢献出来ているポイントを、見守りながら、掴んでくださったから、だと思います。

ありがとうございます。

こういう反応が、とても私のやる気につながりますkimochi44

まだ、1歳ということなので、

調子の良いとき、お兄ちゃんのレッスンについてきて、

耳の勉強をしながら、この場所に慣れてもらって、

「そろそろかな」

と、思ったときにまた考えてくださいと

伝えました。  


Posted by モデラート  at 12:39日常のこと♪

2015年11月10日

お母さまに花マルです。

ある生徒さんの宿題ノートなんですが、

最近、こちらのお母様が、こんな風に色々と書いてくださり、

とても嬉し楽しな気分にさせていただいています。

かれこれ、1カ月くらい、こんな感じで、


私の宿題メモよりもいっぱい、

しかも、かわいいイラスト付きface08

私はイラストが書けないので、こんな風にちゃちゃっと書けたら、生徒さんも楽しかろうにと、思いますけど、

センス無くて、出来ないんですよね。


この生徒さんも嬉しいだろうと思います。

ただ、、、この生徒さん上にうっすらシールの端が見えている通り、

先週は2回しか練習出来ていないご様子だこと!!!

ちょっと少ないです(笑)


さて、、距離感ってありますよね。

音楽教室における大体の場合(私が思っているだけですが。)、

小さい頃はお母様がどのご家庭もすごく関わってくださります。

でも、小学校中学年ぐらいになると、子供が

「もー、わかったけん、うるさいけんあっち行っとってよ」

と、恩を仇で返すような事をだんだん言い出しますicon11

お母様は一瞬ショックなはずです。

でもこれは、しょうがない自然な流れでしょう。
ここからが実際は喜ばしき自立です。

そして、お母様は距離を置き始めますが、

そこで、離れすぎない のが重要かなと思います。

ちょっとだけ、興味を残したまま、

たまには「最近、ピアノはどお?」って話しかけてあげるくらいの距離感を維持していただくのが、

子供にとっての励みにもなると思いますし、

レッスンするこちらも、早い話が、、、やりやすいです(笑)


こちらの、思わず花マルをあげてしまったお母様は(こんな上から目線な行いも許してくださる感じのいい方なのです)、その辺りが上手だなと、思います。

ちなみにここのお子さんは小2です。

こうやっていっぱい書いてくださっているのは、

「応援」の証だと感じます。

あ、でも、もし、私の生徒さんの保護者さんで、

こちらのブログをたまたま読まれても、

これを真似することはないですよ!!

応援の仕方は色々ですから。


さて、実はこちらのお母様、今月が臨月で

なんと、レッスン日の昨日が予定日であられました。

生徒さんもさらに妹か弟が出来るということで、

とっても楽しみな様子です。

無事に出産を終えられることを、本当に本当に

心から願っています!

長くなりますが、

赤ちゃんが生まれたら、こんな長いメモ書きを書く余裕は無くなるんだろうと思うんです。

でも、書いてくださっているものは残っていますから、
大丈夫です!

この生徒さんには

「ほら!今は忙しくて出来ないだけで、こんなに書いてくださってたんだから、とっても応援してくれてるんだよ!」

って、 度あるごとにいってあげられます。  


Posted by モデラート  at 11:47

2015年11月07日

ゲジゲジの衝撃の事実


昨日の話になりますが、朝からこんな立派なカマキリに遭遇しました。

カマキリって、むちゃくちゃ「ガン見」してきますよね。

だから、私もしばし見続けてやりました。


さて、本題に入ります。

私の情報源として、生徒さんからもたらされるものが少なくありません。

ピアノより、喋るために来てるような生徒さんもまあまあいらっしゃいます(^-^;

でも、全く弾かないということはありませんので、安心してください。

昨日の中学生の生徒さんも、そんな中の1人です。

さんざん喋った最後に、

「ゲジゲジってゴキブリ食べるの知ってますか?」

って、衝撃の事実を聞かされました。

そんなの、知らんし。
普段話題にするような事でもないですし。

これは確認せなん!とおもって、携帯で調べたところ、

事実のようです。

あのすごいフォルムで、ゴキブリよりも早く走り、

たくさんの足で、羽交い締めにするらしいです。

ゲジゲジはゴキブリの天敵なんだそうです。

あまり想像したくない話だと思いますが、私にとってはあまりの衝撃だったので、思わず書いてしまいました。  


Posted by モデラート  at 17:15生徒さんとのやりとり

2015年11月03日

いきなり何かと思ったら・・・・



日曜日の事なんですが、

小学生(2年生)のレッスンをしていたところ、

突然、私の方を向いて、何を言うかと思ったら

「先生、今日化粧濃いねー!!!」

と、はっきり一言face08


こういう場合、本人がどう思ってようとも、

客観的に観てる人の方が正しいことが多いですよね。


その後に来られた生徒さん達にも、興味無いだろうけど、

一応聞いてみたところ

はっきりと 「濃いよ」

・・・とは、言われないものの、

「目の色(アイシャドー)がこゆい」 とか、

「学校(地域参観)に来る時の目の色が青い」 とか、

なんか色々と言われまして、ちょっと以外でした。

見てるんですね。思った以上に(笑)


そういえば何年か前に、本渡の中学生の生徒さんに

「先生、いつもアイシャドーの右と左が違う!いつも気になる」

と、言われた事があったのを思い出しました。




お隣に座って、たまに顔を突き合わせてレッスンするんですもん。

興味なくても、生徒さんたち、多少は気になりますよね。

だから、どーなんだ!?っていわれれば、何でも無いんですけどね。



  


Posted by モデラート  at 01:18生徒さんとのやりとり