2015年05月25日
運動会に行ってきました。

昨日は、久玉小学校の運動会に行ってきました!
グラウンドまで徒歩1分。すごい好立地に住んでいるんです。
写真は5、6年生の組体操。練習の成果が発揮出来たようで、素晴らしかったです!
もう、ダンスの授業が始まっているのでしょうか?(よく知らないのですが)
最後で1列になってイマドキなステップを踏んでいたのが、新鮮でした。
保護者のみなさんが、我が子を撮るように、私は自分の生徒さんを撮りまくりました。
私に気付いて手を振ってくれる生徒さんも大勢いて嬉しかったです。

頑張ってます。

本部前の一番いいところに陣取った成果です!

3、4年生のソーラン節。
「一番前で頑張って踊るから先生観に来て♪」
と、言ってくれた生徒さんがいて、確かに素晴らしい仕上がりでした!
走る競技は応援する方が優先になってしまい、写真はなかなか上手くとれませんでした。
さて、全ての競技が終わって、帰ろうかなと思ったのですが、なんとなく、閉会式まで観ましたが、
これが、思いがけず良かったんです。
結果発表の係の白組の男の子が、
「赤組○○点、白組○○点、今年度の優勝は赤組です」
声を震わせながら、もう半泣きで。
悔しかったんでしょうね。
きっと、これまですごーく頑張ったんだなぁ。
と、キュンとなって、胸を打たれました。
こちらの心が、洗われる思いでした。
子供が、頑張って何かに取り組む姿というのは、大人にすごく元気をくれます。
たとえ、血の繋がった我が子でなくても、です。
いい運動会でした。
2015年05月14日
音楽教室水曜日の風景

水曜日は久玉小学校が集団下校のため、
通ってこられる生徒さんが一気にやって来ます。
1人目の生徒さんのレッスン中、
こういった具合で宿題をしています。
まぁ、みんなえらいわ(^_^)
「ちょっと撮らせて~♪」で、、、、

ハイ。みんな、私に似ておりこうです(もちろん冗談です)
でも、こういうところは似ていますよ

「ちょっと片付けなさ~い!」
が、私の口からはいえません(;_・)
ここは、公文塾かしら…?
いいえ、違います。
この光景にまったく影響されず、

ちゃんと、弾いている生徒さんがいらっしゃいますから
(後ろ姿だと解りにくいですが、ちゃんと弾いてます)
音楽教室も、お陰さまで、少しにぎやかになりました。
これからも、がんばりますm(__)m
Posted by モデラート
at 14:47