2019年04月26日

4月29日(月・祝)発表会!!

発表会、近づいてきましたface08




外注していたこちらのプログラムが届き、

おととい、2つの小学校にお届けしましたhime27






ちなみに両校共、校長先生がとても丁寧に対応してくだり、嬉しかったですicon06


今日、この後総合センターに打ち合わせに行ってきますkimochi48




去年と流れは同じだから。

、、、などと高を括ったら、駄目ですよね(;^_^A


気を抜いた時に、何か大事なことが

スポンと抜けるんでしょうから。

こういうの、よくあるんです。私kimochi14


シュミレーションとか、

持っていくものの確認とか、

抜かり無く・・・

と、言い聞かせる私。


さて

ほとんどの生徒さんの発表会前の

最後のレッスンが終わりましたが、、



上手く行った子だけでなく、

うーん、、、という子もやっぱりいましたけど



まぁ、ここまで来ると後は私がどうこうできませんので((笑)


たとえ失敗しても、それはそれでいいから、

できるだけ気持ちを切り替えて、

丁寧に演奏してと、言ってありますface01



大丈夫face01

ちょっと失敗したって、

この日のお客さんは、

みんな優しい人に決まっているのです!!

少しぐらいなら、

ふふふと笑って、聴き逃してくれるはずなのです。



なんてったって、うちの発表会のお客様だもの。

冷たい人は来ないはずなのです!!



でもね、、、

やった分の成果が出ないと、悔しいのは

自分自身ですから、



だから、やっぱり、うまく出来てほしいなぁと思うのです。



みなさま、よかったら是非

足をお運びください
face01  


Posted by モデラート  at 10:26Comments(0)moderato音楽教室日常のこと♪

2019年04月16日

発表会まで二週間を切りました



この人たち、なぜかスマホのカメラを向けるとこうなりますface01

楽しそうで羨ましい、、、笑


でも、練習の時はこのように真剣です。



ちなみにこの二人は「ひこうき雲」練習中、、、kimochi48




そして他の中学生二人組も



こんな感じです。

ちなみにこの二人はハンガリー舞曲をひいてますkimochi48






いよいよ発表会まで、二週間をきりました。

総合センターへの打ち合わせはハイや祭りが終わった頃に行こうと思います。



クチワルオババもそろそろ落ち着いてきました汗

うるさく言う時期は超えたと思っとります。


「発表会やっぱやだ!!」とか言われても困りますしね。



ここからは、励ますのみです。




私も月末に向けて、体調を整えて過ごそうと思います。


今週末のハイヤ祭りに出る生徒さん達、、、、

どうか、大きな風邪とかひかないでくださいね。




そうそう、それと、

4月9日に、教室のリーフレットを牛深と河浦地域の新聞に折り込ませていただきました。




地域のみなさま。よろしくお願いいたしますface01  


2019年04月02日

4月になりました!



皆様。新元号「令和」になりましたね!

なんだか柔らかな響きで、私は好きです。



お花見は楽しまれましたか?

私は今年は残念ながらチャンスにめぐまれませんでした。

また来年に期待したいと思います。




さて、上の男子二人、よかおとこでしょ!icon06



ゆきと君と、ゆうたろう君

のダブルユーコンビでにて


月末の発表会では


ルロイアンダーソン


「トランペット吹きの休日」
kimochi48
を、連弾にて演奏予定です!!


写真はちょっと前の初練習の時のものですface01



この曲、運動会でよく流れ出る名曲です。


この曲をききながら
 

「あ~このトランペット吹きはよっぽど仕事が嫌いなんだろうな〜」


とか、私は勝手に想像してしまうんですよね~(笑)





超マイペースなゆきとくんと

超しっかり者のゆうたろうくんコラボは

見ものなのです!!


もちろん他のペアもそれぞれにいいんですが

男の子2人組はここだけなんです。



かっこよくキマるといいなface01

本当に楽しみですbou12



この二人に限らず、全員に


素敵な演奏で

平成の時代を締め括ってほしいと

願っているのですface01