モデラート音楽教室の日常♪>生徒さんとのやりとり moderato音楽教室 日常のこと♪>たくまくんの話
2020年09月12日
たくまくんの話
今日は曇り
、、、ですね。
洗濯機を乾燥までつかわないと。
大多数の人に共感してもらえると思うのですが、
洗濯物は外に干したほうが気持ちいい!!!
※追記・昼からは晴れました
さて、
こちらはたくまくん
ピッカピッカ
の1年生です。
もう2学期ですからピッカピッカでは無いですね(笑)
前回のレッスンで、
ちょうちょとバッタを捕まえた話
をしてくれました
捕まえたけど、2人とも(チョウチョとバッタのこと)
逃してあげたと言ってました
そっかー。
やさしいことをしたね〜!たくまくん。
、、、とさらりと言えばよかったんですけど、、、
本人前にすると、たまにナナメから言いたくなる私は、
「ご飯とかさぁ、、、虫さん用のを買わなきゃいけないから、
たくまくんのお小遣いが減ってしまうよ〜」

あーやだやだ。
どうして人は、大人になるとこうなってしまうのだろう
あなただけですから
「バッタは草でいいけど・・・・」
と、たくまくん。
「ちょうちょは蜜が要るから、、、ほら!やっぱり買わんといかん!!」
あぁ・・、わたしの口から
ヨウカイブラックオババが漏れ出しているではないか(>_<)
でも、
私が子供の頃にやっていたような「虫取り」の話を聞くと、
すごく、ほっこりしますし、安心するものです
世の中インターネットだけが全てではないと。
かくいう私は今や、ちょうちょもバッタも触るのに少し勇気が要ります

さて、
そんなたくま君ですが
過去のレッスンの中で2回ほど
「ピアノめんどくさい」
とつぶやいた事があります
それさ、私に言う??
そんな爆弾をいともさらりと(>_<)
こちらはあっけにとられて、笑うしかありませんでした。
でも、
気持ちはわからなくもないのです(笑)
ピアノは「習い事」であり、「技術」を身につける為に
こつこつと積み重ねていくものですから。
決して楽しいばかりではないですよね。
ほかにやりたいことがあったり、
とても暑ったり、眠かったりすると
したくな〜い!
とか
やすみた〜い!
って、なるのは
かくいう私も一緒です。
人間だもの(笑)
でも、そういう時もひっくるめて
ピアノと上手にお付き合いしてほしいと先生は思っています。
ピアノに代表できるようなこつこつ系の習い事はね
後になって
「あの時続けててよかった~」って思う事があるみたいです。
後になって
「あの時やめなければよかった~」って思う事があるみたいです。
後になって
ね( *´艸`)
(世のお父さんお母さん、心当たり、ありませんか?)
エネルギーが足りなくなっている時に
めんどくさい
と思うことがあっても全然不思議ではないです
だから私としてはね
それに負けないくらい
レッスン来るの楽しい!!!
と言ってもらえるように
面白い事も含め、工夫しなきゃね~~~
と思ったりします(^^♪
来週も、たくまくんを待ってますよ~( *´艸`)
めんどくさいって言われなきゃいいなぁ・・・・。

洗濯機を乾燥までつかわないと。
大多数の人に共感してもらえると思うのですが、
洗濯物は外に干したほうが気持ちいい!!!
※追記・昼からは晴れました
さて、

こちらはたくまくん

ピッカピッカ

もう2学期ですからピッカピッカでは無いですね(笑)
前回のレッスンで、
ちょうちょとバッタを捕まえた話
をしてくれました

捕まえたけど、2人とも(チョウチョとバッタのこと)
逃してあげたと言ってました

そっかー。
やさしいことをしたね〜!たくまくん。

、、、とさらりと言えばよかったんですけど、、、

本人前にすると、たまにナナメから言いたくなる私は、
「ご飯とかさぁ、、、虫さん用のを買わなきゃいけないから、
たくまくんのお小遣いが減ってしまうよ〜」

あーやだやだ。
どうして人は、大人になるとこうなってしまうのだろう
あなただけですから

「バッタは草でいいけど・・・・」
と、たくまくん。
「ちょうちょは蜜が要るから、、、ほら!やっぱり買わんといかん!!」
あぁ・・、わたしの口から
ヨウカイブラックオババが漏れ出しているではないか(>_<)
でも、
私が子供の頃にやっていたような「虫取り」の話を聞くと、
すごく、ほっこりしますし、安心するものです

世の中インターネットだけが全てではないと。
かくいう私は今や、ちょうちょもバッタも触るのに少し勇気が要ります

さて、
そんなたくま君ですが
過去のレッスンの中で2回ほど
「ピアノめんどくさい」

とつぶやいた事があります

それさ、私に言う??
そんな爆弾をいともさらりと(>_<)
こちらはあっけにとられて、笑うしかありませんでした。
でも、
気持ちはわからなくもないのです(笑)
ピアノは「習い事」であり、「技術」を身につける為に
こつこつと積み重ねていくものですから。
決して楽しいばかりではないですよね。
ほかにやりたいことがあったり、
とても暑ったり、眠かったりすると
したくな〜い!
とか
やすみた〜い!
って、なるのは
かくいう私も一緒です。
人間だもの(笑)
でも、そういう時もひっくるめて
ピアノと上手にお付き合いしてほしいと先生は思っています。
ピアノに代表できるようなこつこつ系の習い事はね
後になって
「あの時続けててよかった~」って思う事があるみたいです。
後になって
「あの時やめなければよかった~」って思う事があるみたいです。
後になって
ね( *´艸`)
(世のお父さんお母さん、心当たり、ありませんか?)
エネルギーが足りなくなっている時に
めんどくさい


だから私としてはね
それに負けないくらい
レッスン来るの楽しい!!!

と言ってもらえるように
面白い事も含め、工夫しなきゃね~~~
と思ったりします(^^♪
来週も、たくまくんを待ってますよ~( *´艸`)
めんどくさいって言われなきゃいいなぁ・・・・。