2015年08月27日
はるかちゃんを紹介します♪

はるかちゃんを紹介します

はるかちゃんは久玉小学校3年生で、ピアノは今年の4月からはじめられました。
聞くと、本人も、お母様も、以前より鍵盤楽器に興味を持ってはいたものの、
お互いがなんとなく言い出さなかったところに、
私の音楽教室のチラシが舞い込み、しかも、そこにお友達のなおちゃんがモデルとして映っていたのを見て、
それが通うきっかけになったそうです。
初めて顔を合わせたとき、まず、歌を歌ってもらったのですが、もうその段階で
「音楽が大好きなんです!」
のアピールのすごいこと(笑)
その後も、見事に期待を裏切らず、
よく練習してきますし、練習そのものを心から楽しんでやっている風に私には見えます。
ですから、私の方も楽しくなっちゃいますし、この笑顔につられてしまいます。
そんな調子ですから、
「なんでもっと早くこなかったの~~~????」
と2、3回言ってしまった事があります

小学校低学年のうちから始めておけば、もっと上手になっただろうに、と、
私の方の欲がついつい・・・・(笑)
でも、出会いのタイミングもきっとご縁なのでしょう。
昨日のレッスンにて、宿題ノートの「目標」を書く所に
「コンクールを受けること」
と書いてあり、びっくりしました

同じ時間にレッスンに来るなおちゃんが、コンクールの練習を毎回やっていて
それを毎週見ているうちに、ちょっとした憧れを持ったのだと思います。
う~ん。

コンクールは腕を「磨く」ためのものであり、「目標」になるのかな???
でも・・・彼女の場合、そう設定をする事で、持ち前のやる気が維持できるのかもしれませんから、よしとしましょう。
スタートは早くはありませんが、彼女の頑張りがこのまま継続できれば
高学年に上がった頃に、その目標も叶えられるかもしれません。
そう考えれば、私にとっても、解りやすい目標です。
だって、「〇年後にこれぐらいのレベルまでは!!!」みたいな。
ということで、この目標にまずは向かって、大切に育てさせていただきたいと思います。

弾いてます♪゜・*:.。. .。.:*・♪顔は真剣ですが心の中では歌っています。

6月の発表会にて。お友達のつばさちゃんと。童謡「チューリップ」アレンジしたものを上手に弾けました!!!