2015年09月11日
もらいました。

一昨日から昨日にかけて、何人かの生徒さんが持ってきてくれました。
来週みたいです。
行けそうなので、楽しみにしています!
なんか、こうやって持ってきてくれるのは嬉しいです。
まぁ、生徒さんにしてみれば
「渡す人いないなぁ・・・・・・あ!一人おった!!!!」
みたいな感覚なんでしょうけど、
考えた先に、私の顔を浮かべてくれるのが嬉しいんですよね。
修学旅行のおみやげなんかもたまにいただくんですが
物がどうとかではなく
限られたお小遣いの中から、お土産を買うのに、
その「買って帰る人リスト」の中の予選スレスレの所にでも、
私を入れてくれたというのが嬉しいのです。
こんなことを書くと、まるで今後の強要みたいになるかもしれませんけど(笑)
でも、その頃には、この記事の事は忘れ去られていることでしょうから。
話は戻りますが、
こんなのを堂々とネットに載せちゃっていいものか、ちょっと悩みました。
結局、載せちゃってますけど、どうなんでしょうか・・・・。
世の中、物騒なこともごく希にありますから。
久玉の人(天草の人)は皆いい人!!!!の性善説を今回は押すことにします。
昨日からの、栃木、茨城の大雨被害の状況に
テレビの前に座って、無力感が沸いてきています。
東北の震災の時もそうでした。
自然って大きくて、強いんだなと。
そしてこの自然と上手く付き合って、生きていかなければならないんだと、
今、比較的安全に生活出来ている日々の暮らしを考えさせられます。
学校参観のプリントをもらったよ~みたいな
そんな、ちっちゃな出来事でも、本当にありがたいんだなぁ、と
本当に思います。
被害が、少なく済みますように。
被害に遭われた方達が、一日も前向きな姿勢を取り戻されますように。
それと、自衛隊の方々って、本当にすごいなぁと感じました。